食品たんぱく質の評価に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
⑴ アミノ酸価は、食品たんぱく質の生物学的評価法の1つである。
⑵ たんぱく質効率(PER)は、窒素出納を指標として求める。
⑶ 生物価は、体重変化を指標として求める。
⑷ 正味たんぱく質利用率(NPU)は、生物価に消化吸収率を乗じて求める。
⑸ 無たんぱく質食の摂取時は、尿中への窒素排泄がみられない。
正解は・・・
⑷ 正味たんぱく質利用率(NPU)は、生物価に消化吸収率を乗じて求める。
■解説■
⑴ アミノ酸価は、食品たんぱく質の化学的評価法の1つである。
⑵ たんぱく質効率(PER)は、摂取たんぱく質1g当たりの体重増加量である。
⑶ 生物価= (体内保留窒素量/吸収窒素量)×100
生物価が高いほど良質のたんぱく質となる。
⑷ 正味たんぱく質利用率(NPU)は、生物価に消化吸収率を乗じて求める。
正味たんぱく質利用率(NPU):摂取したタンパク質(窒素)のどれだけの割合が体のタンパク質(窒素)として保持されたかを表す指標
正味たんぱく質利用効率=(体内保留窒素量/摂取窒素量)×100
生物価と式が似ているが、消化管吸収率を考慮しているため、分母が摂取窒素量となっている。
⑸ 無たんぱく質食の摂取時も、尿中への窒素排泄がみられる。