喫煙に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
⑴ 特定保健指導対象者の選定・階層化の項目として、喫煙の有無は考慮されていない。
⑵ WHOのたばこ規制枠組条約(FCTC)には、たばこの価格政策が含まれる。
⑶ 健康増進法に基づく、多数の者が利用する施設等における喫煙の禁止等に関して、罰則規定は設けられていない。
⑷ 35歳以上の者に対する禁煙治療が公的医療保険の適用となる条件に、ブリンクマン指数は含まれない。
⑸ 健康日本21(第二次)において、COPDの死亡率の減少が目標になっている。
正解は・・・
⑵ WHOのたばこ規制枠組条約(FCTC)には、たばこの価格政策が含まれる。
■解説■
⑴特定保健指導対象者の選定・階層化の項目として、喫煙の有無は考慮されている。
喫煙歴は質問票の回答による。
特定保健指導対象者の選定・階層化の項目
①血糖 a 空腹時血糖 100mg/dl 以上 又は
b HbA1cの場合 5.2% 以上 又は
c 薬剤治療を受けている場合(質問票より)
②脂質 a 中性脂肪 150mg/dl 以上 又は
b HDL コレステロール 40mg/dl 未満 又は
c 薬剤治療を受けている場合(質問票より)
③血圧 a 収縮期 130mmHg 以上 又は
b 拡張期 85mmHg 以上 又は
c 薬剤治療を受けている場合(質問票より)
④質問票 喫煙歴あり
⑶健康増進法に基づく、多数の者が利用する施設等における喫煙の禁止等に関して、罰則規定が設けられている。
⑷35 歳以上の者に対する禁煙治療が公的医療保険の適用となる条件に、ブリンクマン指数は含まれる。
【保険適用による禁煙治療の対象患者の4条件】
以下のすべての要件を満たす者であること
・ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(TDS)で、ニコチン依存症と診断されたものであること。
・ 35歳以上の者については、ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること。
・直ちに禁煙することを希望している患者であること。
・「禁煙治療のための標準手順書」に則った禁煙治療について説明を受け、当該治療を受けることを文書により同意している者であること。
(引用:https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/topics/20160408.html)
⑸ 健康日本21(第二次)において、COPDの認知率の上昇が目標になっている。
策定時:25%(平成23年)→目標:80%(10年後)